ひよっこ創作ブログ@Rwi

UE4(+ゲーム制作関連)で何やら書いていきます

【液タブ】乗り換え検討中のCintiq 13HD使いが「Cintiq Pro 16 (2021)」と「Kamvas Pro 16 (2.5K)」を比較して悩むだけ

・・・というタイトル通りの記事になります。ウオオ-!



【目次】








検討経緯


Wacom液晶ペンタブレット「Cintiq 13HD」を初めての液タブとして購入し、長年使用してきたものの
・作業スペース(画面解像度)が少しだけ手狭に感じることがある
・色味に不安がある(メインモニターとのずれが大きい。スペック&経年劣化も?)
ため、買い替えを考えていました。

おまけで
・サブモニターとして普段使いにも活用したい
・置き場所的にサイズは16インチくらいで
・できれば解像度をメインモニター(WQHD解像度)と合わせたい
という希望も。



乗り換えるなら同じWacomの4K液タブ「Cintiq Pro 16 (2021)」かな・・・
16インチなら4KじゃなくてWQHDでいいんだけどな・・・
タッチ機能もいらないんだけどな・・・
そして高い😇


・・・と二の足を踏みつづけている内に、Huionから16インチ×WQHDというまさに理想的な液タブ「Kamvas Pro 16 (2.5K)」が新発表!しかも安い。





これは気になる・・・けどまだ情報不足なので迷う。

という訳で、上記に挙げた液タブの情報をまとめてみました。
(+後からおまけで「Kamvas Pro 13 (2.5K)」も)











各リンク

Wacom Cintiq Pro 16 (2021) (DTH167K0D)

ワコムTOP
ワコムストアTOP
製品ページ

・購入リンク





Huion Kamvas Pro 16 (2.5K)(GT1602)

HUIONトップ
製品ページ - Huion Kamvas Pro 16 (2.5K)
製品ページ - Huion Kamvas Pro 13 (2.5K)

・購入リンク












仕様比較とざっくり所感

個人的に気になった箇所を比較。

【仕様の情報元】
 Kamvas Pro 16 (2.5K)
 Cintiq Pro 16 (2021)
 Cintiq 13HD
 Kamvas Pro 13 (2.5K)



Kamvas Pro 16 (2.5K) Cintiq Pro 16 (2021) Cintiq 13HD Kamvas Pro 13 (2.5K)
表示サイズ 15.8インチ 15.6インチ 13.3インチ 13.3インチ
解像度 2560 x 1440 3840 x 2160 1920×1080 2560 x 1600(16:10)
読取可能範囲 349.6 x 196.7mm 344 x 194mm 293.8×165.2mm 286.5 x 179mm
ドットピッチ 0.137mm 0.089mm 0.15mm 0.112mm
色域 105%NTSC/
109%Adobe RGB/
145%sRGB
Adobe RGBカバー率 98% (CIE 1931) Adobe RGBカバー率 75% 105%NTSC/
109%Adobe RGB/
145%sRGB
ペン PW517 Wacom Pro Pen 2 Wacom Pro Pen(初代) PW517
応答速度 14ms 30ms 25ms 25ms
外形寸法(W×D×H) 436.2 x 247.3 x 10~11.5mm 410 x 266 x 22 mm 375 x 248 x 14mm 373.5 x 229.1 x 10mm
質量 1.28Kg 1.9 kg 約1.2kg 1Kg
タッチ機能 なし あり なし なし
VESAマウント搭載 なし あり なし なし


「応答得度」や「色域」は測定方法によるところが大きいので単純比較は危ないかも。
カタログスペックはあくまで参考程度に。





サイズ等

 Cintiq Pro 16 (2021) が15.6インチで、
 Kamvas Pro 16 (2.5K) が15.8インチ。
 同じ「16」の名を冠する商品だけど、実は若干サイズが違う!

 厚み・重さは大きな違いがある。
 軽い方が持ち運びしやすい?重い方が安定感ある?
 好みによるところかも。




ドットピッチ

 Cintiq Pro 16 (2021) → 0.089mm。16インチで4Kはあまりに文字が米粒・・・!
  125%~175%にスケーリングを行って(表示を拡大させて)使っているという声が多い。
  環境によってはスケーリング時の不具合も?

 Kamvas Pro 16 (2.5K) → 0.137mm(23.8インチ4Kと同じドットピッチ)
  ちょうど良い解像度と画面サイズ。スケーリング要らずで使えて超理想的。


【まとめ】
・15.6インチ 4Kは 0.089mm(Cintiq Pro 16 (2021))
・13.3インチ QHD+は 0.112mm(Kamvas Pro 13 (2.5K))
・15.8インチ WQHDは 0.137mm(Kamvas Pro 16 (2.5K))
・13.3インチ FullHDは 0.153mm(Cintiq 13HD)
・23.8インチ WQHDは 0.205mm


[参考]
ドットピッチ比較表
ドットピッチ計算機




色域

 Cintiq Pro 16 (2021) → Adobe RGBカバー率 98% (CIE 1931)。マイナーチェンジで色域が向上した。

 Kamvas Pro 16 (2.5K) → 105%NTSC/109%Adobe RGB/145%sRGB。表記等が少し曖昧で怪しい。
  他のHuion製品のレビューを見るに、キャリブレーションや別モニターは必要かも?
  色味は今機種で改善されたという噂も。
  個人的に一番の不安要素だけど、実際に使用してみないとなんとも言えないところ。


こちらの発売前レビューによると、カラーキャリブレーターによる測定(ブライトネス最大時)では
 ・99% sRGB
 ・91% NTSC
 ・97% AdobeRGB
 ・89% P3
とのこと。

youtu.be




ペン

 Cintiq Pro 16 (2021) → Pro Pen2対応。
  後方互換性があるのでCintiq 13HDで使えた初代Pro Pen シリーズも使える。

 Kamvas Pro 16 (2.5K) → PW517採用。
  「Wacomとようやく同じ土俵で戦えるレベルになってきた」との評判。
  テールスイッチ(消しゴム等に使える「ペン裏」)は無し。




その他

 Cintiq Pro 16 → タッチ機能、VESAマウントあり
 Kamvas Pro 16 → タッチ機能、VESAマウントなし

 どちらもあるに越したことはない機能。
 ただ16インチならタッチの代わりにキーボード等を側に置いて操作しやすいし、
 VESAマウントなしでも運用しやすい。

 作業スタイルや環境によるけど、個人的にはどちらも無くても大丈夫かなと。




価格と所感

 Cintiq Pro 16 (2021) → 定価184,800円(税込)で、記事作成時のAmazon価格は168,000円。たっか!
 Kamvas Pro 16 (2.5K) → 定価67,999円(税込)。やっす!時間が経てばクーポン等でもう少し安く買えるかも。

 現時点での実売価格ではちょうど10万円の価格差。
 10万円あれば別でキャリブレーターやモニター等を買えるとなると・・・?

 お金めっちゃある or 現在進行系でバリバリプロとして活躍してるなら高くても日本のWacomが安定。
 そこまでではなければ海外製の液タブでも十分ありかな、というのが現時点での印象です。



 「Kamvas Pro 13 (2.5K)」は13.3インチで、定価45999円(税込)。
 Kamvas Pro 16 (2.5K)とは解像度が少しだけ異なり、2560 x 1600(16:10サイズ)!
 16:9以外の解像度の液タブは非常に珍しいのでは。

 文字サイズ的には普段使いとしてはかなりギリギリのライン。
 普段から間近に置く、目が超良いならありかな?






以上!
実際に新しい液タブを買ったり、なにか気になる情報があれば随時追記していきます。






【追記】

悩んだ結果、「Kamvas Pro 16 (2.5K)」を購入しました!
しかし・・・

rwiiug.hatenablog.com